事業内容
1
防水工事
防水工事は屋根やバルコニー、風呂場のサッシなどで起こる漏水から骨組みの腐食を防ぎます。
弊社では、戸建ての屋根や風呂場、マンションの共有部やルーフバルコニー等、さまざまな場所であらゆる工法の防水工事を施工する技術を持っているため、お客様のご要望に合わせて最適な工法のご提案が可能です。
-
塗料のため密着性があり様々な形状の箇所に施工できます。再塗装時も塗り重ねが可能で工事費を安く抑えられます。
工事場所例:様々な箇所に施工可能
-
建物に対する負荷が少なく、継ぎ目のない防水層が形成できます。耐久性や耐火性にも優れた工法です。
工事場所例:ベランダ
-
下地の上にシートを固定し、防水層を形成します。高い強度を保ち、塩害や酸性雨などの影響を低く抑えられます。
工事場所例:屋上、ルーフバルコニー
-
衝撃音吸収性や防滑性、デザイン性に優れています。
また、乾燥が不要なため、工事後すぐに歩くことができます。
工事場所例:共有廊下、バルコニー
-
軽くて柔軟性があり、引っ張りに対する強度や伸び特性が大きく、下地への密着性が高いという特徴があります。
工事場所例:屋上、ルーフバルコニー
施工実績を見る
2
塗装工事
塗装は大切な建物の美観を保つだけではなく、壁や鉄部などの腐食や劣化を防ぐ効果があります。
弊社では多くの現場で培ってきた塗装の技術があり、「ランデックスコート※」など特殊な工法もご提案できます。
※「ランデックスコート」とは
コンクリートの質感を残しつつ、内装を美しく仕上げる工法です。
また、雨水がコンクリートに浸透するのを防ぎ、耐久性を向上させます。
Before

After

施工のポイント
施工実績を見る
3
大規模修繕工事
マンションを長く使用するためには、計画的に維持保全を行っていく必要があります。
経年劣化した箇所を補修し、防水機能を回復することで資産価値を高め、耐用年数が向上します。
弊社では大規模修繕工事に多くの実績を持ち、経験豊富な専門家が建物の状態チェックから施工まで一貫して工事を請け負います。
大規模修繕工事の流れ
マンションの修繕工事には様々な工事箇所の経験と高い技術力が求められます。
-
足場設置工事
バルコニーや建物外壁など足場を設置しないと施工できない箇所も建物外周に足場を設置して施工できます。
-
状態チェック
工事範囲を打検・目視で調査し、修繕箇所の特定を行います。 また、初回の修繕工事と回数を重ねた建物とでは工法も異なります。建物の状態に合わせた適切な修繕方法をご提案します。
-
下地補修工事
修繕工事において最重要工程です。
建物の状態チェックで発見した劣化箇所の種類に応じて適切な補修を行います。
-
シーリング工事
外壁打ち継ぎ目地、サッシ周り等のシーリングの劣化は漏水の原因となります。
古いシーリングを撤去し、新しくシーリング工事を施します。
-
塗装工事
内外壁塗装、鉄部塗装では美観向上のほか、鉄部の腐食やコンクリートの中性化を防ぎ、建物の耐用年数を伸ばします。
-
防水工事
屋上防水層の劣化は漏水を招くため、早期に修繕を行う必要があります。
また、バルコニー部に長尺塩ビシート工事をすることで美観・防滑性が向上します。
-
最終検査
弊社の品質責任者の目で施工品質を確認します。
-
清掃・足場撤去
施工現場を清掃・足場撤去ののち、お引渡しとなります。